2022年 05月 01日
2022/3/28 美観地区に隣接する倉敷アイビースクエアは、 1889年建設の倉敷紡績所(クラボウ)の工場跡地を 再開発した複合文化施設 ![]() 春まだ浅いこの季節 アイビーはこんな感じ😓 ↓この建物は倉紡記念館 大正ロマンなカフェ"EL GRECO” 大正15年(1926年) 大原孫三郎(倉敷紡績2代目社長)が創設した 大原美術館の事務所として建てられた建物を 1959年カフェとして開業されました。 ここもアイビーはこんな状態ですが、 これはこれで迫力がありました。 ![]() ![]() #
by bonzok
| 2022-05-01 13:39
| 山陰山陽ひとり旅 2022/3
|
Comments(0)
2022年 04月 29日
2022/3/28 午後2時過ぎ ベンガラの街”吹屋”から倉敷に戻り、 ホテルチェックイン前に荷物を預けて、 早々に美観地区へ♪ 宿泊したビジネスホテル(ドーミーイン倉敷)は 美観地区まで徒歩1分!と絶好のロケーションでした。 前から気になっていたけど”美観地区”と言う名称はちょっとダサいな… 普通に”歴史地区”でいいのに… もっといいネーミングは無かったのか。。。と勝手に思ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この建物も江戸後期の米蔵 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白鳥さん、観光客にも人気者になってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by bonzok
| 2022-04-29 17:04
| 山陰山陽ひとり旅 2022/3
|
Comments(0)
2022年 04月 26日
2022/3/28 備中高梁(びっちゅうたかはし)到着後 吹屋行きのバスを待つ間、 街の中をウロウロして駅に戻りバスセンターへ 備中高梁の記事はこちら 1日に3便しかしか無い吹屋行きバス 待合室で待ってる間も何だか不安で インフォメーションで何度も確認してしまいました😓 10:50 ようやくバスに乗り込み吹屋へ出発!🚌 所要時間は約1時間 バスはどんどん山に向かって行きます。 車窓からは”日本の原風景”な景色が続きます。 深い山奥のくねくね道を走り続け ようやく吹屋の街に到着! ポツンと写ってる人がバスで一緒だった方 他にはほとんど人がいない… ![]() ベンガラの街”吹屋”は 弁柄と言う赤い顔料が生産された集落で 銅鉱山の街としても知られています。 日本のイメージカラーである ジャパンレッド(日本遺産)の発祥の地でもあります。 吹屋郵便局、今も現役です! それにしても人がいない… たまに会うのはバスで一緒になったかたくらい😓 これは廃屋? 2021年の映画『燃えよ剣』のセットを再現した鳥居 主人公(岡田准一)が潜った鳥居だそうです。 吹屋は『八つ墓村』のロケ地としても知られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by bonzok
| 2022-04-26 10:47
| 山陰山陽ひとり旅 2022/3
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Works Diary ART ジョン・ラスキン イワン・ビリビン マッキントッシュ アンドリュー・ワイエス ル・メール Alice J・W・スミス マーク・ライデン 大人の遠足 静岡へ♪ ケイト・グリーナウェイ ヘンリー・ダーガー ウォルター・クレイン ケイフ・ファセット 酒井駒子 アーツ&クラフツ展 レオナール・フジタ マックスフィールド・パリッシュ 作品展 ご挨拶 アルマ・タデマ Travel 海外 2006以前 ベルギー・オランダ2007 ポートダグラス 2008 ペナン2007 クアラルンプール2008 ホーチミン 2009 ドイツ・オーストリー 2009 コタキナバル2009 ホノルル2009 ルイス・ウェイン Travel 国内 ドゥシャン・カーライ 台湾セミナー コレクション レッスン風景 パリ 2010 上高地と飛騨の旅 2010 軽井沢プリンススキー場 福島 ・日光 2011 お花見ツアー2011 ディズニーシー 2011 東京ディズニーランド2011 クロアチア・スロヴェニア2011 インド2012 手作り便座 京都 ハノイ2012 トルコ2012 ドイツ・チェコ 2012 スリランカ 2013 飛騨の旅 2013 カナダ 紅葉の旅 2013 マカオ 2014 ポルトガル2014 スペイン旅物語 2014 ヴェトナム・ダナン 2015 香港セミナー 2015 南房総 2015 フランス周遊 2015 ドイツ 2015 夏 インド・ラジャスタンの旅 2016 ロシアの旅 2016 プーケット 2016 大人の遠足 in 千葉 2016 ランチと東京街歩き 河口湖 2016 夏 イギリス・レンタカーの旅 2016 お正月ちょこっと北海道 2017 古代エジプトの旅 2017 鎌倉散策 2017 お花見2017 浅草から千鳥ヶ淵へ 箱根・湯河原 2017 ダタイ・ランカウイ 2017 ルルドからサンティアゴへ2大聖地を訪ねて 初詣 2018 深大寺と高幡不動 雪の飛騨へ 2018/1 カンボジア・アンコール遺跡 2018 南部アフリカ10日間 2018 熱海 2018/GW 薬師池公園@町田 2018 大人の遠足 静岡へ♪2018 ポーランドかわいいものめぐり8日間 ミステリーツアー♪2018 シチリア9日間の旅 2018 紅葉の木曽路めぐり 2018 南米21日間の旅 2019 桜満開の京都・奈良へ 2019 東北の旅 桜を追いかけて 2019 大人の鎌倉散策 2019 ベラルーシ・ウクライナ・モルドヴァの旅 日光の旅 2019/8 高円寺散歩 2019 伊豆下田・土肥温泉 2019/9 紅葉の高尾山 2019 悠久のラオス 2019/11 お正月ミステリーツアー 2020 中米18日間 2020年2月~3月 四万温泉と軽井沢 2020/8 高幡不動尊 2020年6月 紅葉の修善寺 2020/11 奥多摩・三頭山登山 2020/11 御岳山・大岳山 2020/12 お正月奈良の旅 2021/1 法師温泉 2021/2 近江路を巡る 2021/5 みちのく紅葉の旅 2021/10 紅葉の奥日光・鬼怒川 2021 山陰山陽ひとり旅 2022/3 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
Garret公式HP
Garret BBS リンクフリーです。 e-mail:kaeko@ttv.ne.jp Copyright ©2006-2018 KAEKO FURUYA All Rights Reserved. 画像の無断転載はご遠慮頂きます様、お願い致します。 Free counters 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 more... 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||