2019年 06月 11日
今回の南米ツアーはお肉を食べまくりの日々でした(-_-;) ![]()
![]() ここで希望のお肉やチョリソーを焼いてもらえます ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 地元の人が来てるような庶民的なお店 時間が遅かったせいか店内は空いてました。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
▲
by bonzok
| 2019-06-11 20:31
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 10日
![]()
![]()
![]() 穏やかなビーチかと思ってたら、結構波が高い! ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() どうやって書いたんでしょう? ![]()
![]()
![]() ↓ 彼、こんな所で何をしてるかと言うと… スーパーマンのボディペイントを見せて信号待ちの車にチップをねだってるんです。 意外にもドライバーさんチップを上げてました(~_~;) ![]()
![]()
![]()
![]() カーニバルが始まる前も観光客は来るらしく 露天のお店も出ていました。 ![]()
![]() ▲
by bonzok
| 2019-06-10 20:47
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 09日
サンパウロ出身のアーティスト エドゥアルド・コブラ (Eduardo Kobra)氏によるこの巨大壁画は2016年に開催されたリオオリンピックの都市再開発の一環として描かれました。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() 夕方だったせいか壁画のある場所は観光客らしき人も無く閑散とした雰囲気 ![]()
![]() ↓ サッカーの聖地 マラカナン・スタジアム リオオリンピックの開会式、閉会式もここで行われました ![]() この像は1958年と1962年のW杯連覇を記念して建てられたそうです。 この人物、Belliniと言う人は当時のチームの一員ですが レギュラーでもない一選手がなぜ銅像になったのか カリオカ(地元民)さえ知らないそうですよ… ![]() オリンピックの象徴だったこのスタジアムはオリンピック終了後わずか半年で窓ガラスは割られ、銅配線や座席は盗まれ哀れな姿になってしまいました。 スタジアムだけでなく他の施設も維持できず荒廃し続けているそうです。 東京オリンピックは大丈夫ですよね(-_-;) ▲
by bonzok
| 2019-06-09 19:08
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 08日
カテドラル・メトロポリターナ は 一歩中に入ると床から天井までの巨大なステンドグラスに驚かされます。 ![]() 外観はバベルの塔みたい とても教会には見えません… ![]() 1976年に建造された斬新なデザインの教会 近くで見るとかなりデカい! ![]() 床から天井まで続くステングラスが館内を囲むように4か所に置かれていました。 ![]() それぞれ色が違う4か所のステンドグラス ![]() 天井を見上げたら十字になっていました。 ![]() 一見幾何学模様の様ですが、よ~く見ると聖人ような姿が見えます。 ![]() ![]() キリスト架刑像が天井から吊り下げられていて 空中に浮いているように見えます。 ![]() 教会の前のベンチに倒れている方はイエス・キリスト 足に釘で打たれた跡が見えます。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ▲
by bonzok
| 2019-06-08 23:57
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 07日
15日目 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() コルコバードの丘は強盗事件の多発地帯 ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ▲
by bonzok
| 2019-06-07 23:45
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 03日
15日目 2月20日 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() リオ・ニテロイ大橋は全長13kmにも及ぶ 南米大陸最長の海の架け橋です。 軍艦がいくつも行き交っていました。 ![]() ![]()
![]()
飛行機が飛び立って行く姿を何度か見ました。 ![]()
![]() ポルトガル統治時代に建てられた船の税関だそうです。 海に浮かぶ宮殿みたい♪ ![]() この不思議な建物はブラジルを代表する建築家オスカール・ニーマイヤーによる近代美術館 ![]() 横から見るともっと不思議 ![]() 船のヘサキでカッコよくハイ!ポーズ ![]() 2時間のまったりクルージング 眠くなるの分かります…(-_-;) ![]() 港が近付いて来ました。 ![]() グアナバラ湾の優雅なクルージング♪ 海からの美しいリオデジャネイロを満喫しました~ ![]() ▲
by bonzok
| 2019-06-03 23:23
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 01日
![]() ロープウエイでまず左の丘(ウルカの丘)に登り そこから第2ロープウェイに乗り継いで ようやくポン・ヂ・アスーカルに辿り着きます。 ![]() ウルカの丘から眺めた景色 右端にチラッとポン・ヂ・アスーカルが見えます。 ![]() コルコバードの丘もあんなに高いんだ~ ![]() これも”ウルカの丘”から 空の色は刻一刻と変わっていきました。 小っちゃすぎるけどキリスト像が見えますか? ![]() ポン・ヂ・アスーカルに向かいました。 ”ポン・ヂ・アスーカル”とは”砂糖パン”と言う意味 ポルトガル”マデイラ島”の砂糖を円錐形に固めた形に似ていることから名付けられたそうです。 ![]() ポン・ヂ・アスーカルに向かうロープウェイの中から ![]() ロープウェイは引っ切り無しに行き来していました。 ![]() 観光客でいっぱいなので撮影のポジションを確保するのが ![]() キリスト像のシルエットが遠くに見えます。 ![]() 反対側はコパカバーナ海岸 ![]() 日が沈み、街の灯が灯り始めました。 私の写真では伝えられないけど 目の前に広がるこの景色は感動ものでした。 ![]() スマホで撮ってるのでブレブレの写真ばかりで残念 夜景は難しい… (ーー;) ![]() ツアーの皆さんバラバラになっていたので ひとり夕景に感激してました。 ![]() すっかり夜景に変わってしまったリオの街 この景色を目に焼き付け、再びロープウェイを乗り継いで丘を下りました。 ![]() 翌日はグアナバラ湾をクルージング♪ リオの街を海から臨みます。 ▲
by bonzok
| 2019-06-01 21:30
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Works Diary ART ジョン・ラスキン イワン・ビリビン マッキントッシュ アンドリュー・ワイエス ル・メール Alice J・W・スミス マーク・ライデン 大人の遠足 静岡へ♪ ケイト・グリーナウェイ ヘンリー・ダーガー ウォルター・クレイン ケイフ・ファセット 酒井駒子 アーツ&クラフツ展 レオナール・フジタ マックスフィールド・パリッシュ 作品展 ご挨拶 アルマ・タデマ Travel 海外 2006以前 ベルギー・オランダ2007 ポートダグラス 2008 ペナン2007 クアラルンプール2008 ホーチミン 2009 ドイツ・オーストリー 2009 コタキナバル2009 ホノルル2009 ルイス・ウェイン Travel 国内 ドゥシャン・カーライ 台湾セミナー コレクション レッスン風景 パリ 2010 上高地と飛騨の旅 2010 軽井沢プリンススキー場 福島 ・日光 2011 お花見ツアー2011 ディズニーシー 2011 東京ディズニーランド2011 クロアチア・スロヴェニア2011 インド2012 手作り便座 京都 ハノイ2012 トルコ2012 ドイツ・チェコ 2012 スリランカ 2013 飛騨の旅 2013 カナダ 紅葉の旅 2013 マカオ 2014 ポルトガル2014 スペイン旅物語 2014 ヴェトナム・ダナン 2015 香港セミナー 2015 南房総 2015 フランス周遊 2015 ドイツ 2015 夏 インド・ラジャスタンの旅 2016 ロシアの旅 2016 プーケット 2016 大人の遠足 in 千葉 2016 ランチと東京街歩き 河口湖 2016 夏 イギリス・レンタカーの旅 2016 お正月ちょこっと北海道 2017 古代エジプトの旅 2017 鎌倉散策 2017 お花見2017 浅草から千鳥ヶ淵へ 箱根・湯河原 2017 ダタイ・ランカウイ 2017 ルルドからサンティアゴへ2大聖地を訪ねて 雪の飛騨へ 2018 カンボジア・アンコール遺跡 2018 南部アフリカ10日間 2018 薬師池公園@町田 2018 大人の遠足 静岡へ♪2018 ポーランドかわいいものめぐり8日間 ミステリーツアー♪2018 シチリア9日間の旅 2018 紅葉の木曽路めぐり 2018 中南米21日間の旅 2019 大人の鎌倉散策 2019 ベラルーシ・ウクライナ・モルドヴァの旅 高尾山 2019 悠久のラオス5日間 2019 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
Garret公式HP
Garret BBS リンクフリーです。 e-mail:kaeko@ttv.ne.jp Copyright ©2006-2018 KAEKO FURUYA All Rights Reserved. 画像の無断転載はご遠慮頂きます様、お願い致します。 Free counters 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||