1 2016年 01月 30日
成田から9時間50分、夕刻デリー(インディラ・ガンディー国際空港)に到着 デリー近郊(グルガオン)のホテルに宿泊しただけで1日目はお終い。 翌日また空港に行く道路が大渋滞になるため、空港に近いホテルになったようです。 現在、大気汚染世界最悪のニューデリー 空港に降りた途端、周りは霞がかかったように視界が悪く、気のせいか吸う息も苦しく感じました。 大気汚染による死者が年間2~3万人だそうですから、中国もびっくり!の汚染っぷりです。 実物大の大きな”象の像”が迎えてくれます。 ![]() 仏陀の手のひらが並ぶオブジェもインドらしい。 手前のオレンジ、白、緑はインドの国旗の色です。 ![]() ターバン姿を見るとインドに来た~って感じ ![]() インド一日目の夕食はホテルのbuffer。 メニューはもちろんカレーです♪ ![]() 飛行機の中で出た機内食もカレーだったので、初日にして既に3回目のカレー この日から「カレーなる日々」の始まりです♪ エアインディアの機内食 1回目 ![]() 2回目の食事 クロワッサンの中は勿論カリー^^; ![]() ホテルの部屋は一人では広すぎるスイートでした。 寝るだけだったのに・・・ 奥の部屋が寝室。 ![]() ![]() 一人ぽっちは寂しいな・・・ ![]() 翌日の朝食もカレー♪ 別にカレーを選ばなくてもいいんだけど、せっかくインドに来たんだからね♪ ![]() 到着2日目、デリーからジョドプールへ。 ☟ これはホテルの前の通り。 お日様が出てるのに汚染のせいで曇り空みたいです。 たくさんの野犬がいましたが、車にひかれないかと心配しながら見てました・・・ ![]() 車と一緒に馬車や牛車も通っています。 ![]() 車窓から”立ちション”する人などを眺めながら、再びデリーの空港へ。 ![]() 壁に向かって立ちションする人が2~3人並んでる風景をよく見ました。 インドは家のトイレ普及率が5割以下なので ”立ちション”どころか”脱糞”する姿も見ちゃいます・・・(ーー;) ジョドプール行きの機内で一緒だった可愛い赤ちゃん♪ 「インド人もビックリ!!」って感じ? ![]() ジョドプール空港に到着♪ ![]() ブルーシティと言われるジョドプールらしく、水色の可愛い空港でした。 ![]() つづく ▲
by bonzok
| 2016-01-30 18:23
| インド・ラジャスタンの旅 2016
|
Comments(3)
2016年 01月 28日
昨日、無事インドから戻りました。 着陸間際のアナウンスで、成田の気温がマイナス1°Cと聞いてちょっとビビりました(・・;) 今回訪れたラジャスタン州も朝晩は冷え込みましたが、昼間はやはり暑いインドです。 日本列島の大寒波のニュースは聞いていたけど、やっぱり日本は寒いです~ ジョドプールのバザールで。 女性は皆、色鮮やかな民族衣装を身に着けています。 ![]() 2回目のインドは西インド・ラジャスタン州 6泊8日のツアーでしたが、滞在したのは2か所だけ 到着した日、デリーに1泊した後は2泊、3泊と連泊だったので、本当にゆったりした旅でした。 ジョドプールのホテルの前で。 このおじさんとは仲良くなりました♪ ![]() ツアー参加者10名中、一人参加が7名! 独りぽっちだったらどうしよう…と思っていたけど、 皆さん仲良くして下さって心配は杞憂に終わりました。 皆さん、世界各地辺境の地を旅する達人ばかり! インド5回目6回目と言う方もいらして、たった2回目の私なんてまだまだ初心者でした。。。 私のこの歳でダントツ最年少! 80代のひとり参加の方もいらして、わたしもまだまだ頑張れるかも♪って嬉しくなりました~! ![]() 今回のツアー(ワールド航空サービス)は至れり尽くせり グループのおひとりが この会社を 『空飛ぶ老人ホーム』 って揶揄してて笑えた~(^m^ )
添乗員さんも過剰なくらい気を遣って下さって、手厚いおもてなしの贅沢な旅でしたが、 私にはゆる過ぎて若干物足りなかったかも・・・ そんなインドの旅をいつも通りのんびりと綴りますので、 また時々覗いてみて下さいませ♪ (ё_ё) ▲
by bonzok
| 2016-01-28 22:24
| インド・ラジャスタンの旅 2016
2016年 01月 19日
![]() 4年ぶり、2回目のインド、 前回と同じく、ツアーに一人参加です。 ひとりは寂しいけど、インドは一緒に行ってくれる人がいないんですもん・・・(ーー;) 「インド、ハマったんですね♪」 ・・・って生徒さんに言われましたけど、返答に困りました。 フランスやドイツは何度行っても 「ハマったんですね」 なんて言われたことがないのに、 インドはたった2回目にして「ハマった」と思われちゃうんだ~ インドは広い国だから前回(北インド)と違う所を見てみたかっただけなんです。 明日から8日間(正味7日間)の西インド、ラジャスタンの旅を楽しんで来ま~す♪ ☟ こちらは4年前インドに旅立つBONZO君♪ 毎回、インドコスプレはジャージの生地巻きつけてるだけ・・・^^; ![]() ▲
by bonzok
| 2016-01-19 22:16
| インド2012
2016年 01月 15日
ポルトガル最後の昼食を頂いたのは、ローマ神殿の奥に見える ポウサーダ・コンヴェント・デ・エヴォラ(Pousada Convento de Évora) ![]() このポウサーダは修道院を改築したホテルです。 ![]() 中に入ると所々に修道院の面影が残るシンプルな造りでした。 ![]() ![]() 廊下の途中にひっそりと置かれた聖母マリア様の小さな祭壇 ![]() ![]() お食事は中庭が眺めらながら♪ ![]() ツアーの皆さまとはこれが最後のお食事です。 ![]() メインはポークとアサリの煮込み料理 ![]() 2泊したリスボンのホテル(Hotel Real Palacio)の部屋から眺めた景色です。 ![]() こじんまりしたホテルの中に可愛いパティオもありました。 ![]() ここにもやっぱりアズレージョが。 ![]() エヴォラ観光を最後にリスボン、ポルテラ空港へ BONZOと一緒にパリ行きの飛行機を待ってます。 ![]() リスボンの空港でポルトガルに別れを告げ、パリ経由で帰国の途に就きました。 ☟ これは帰りの便(エアーフランス)の2回目の食事(朝食) パリ発が夜中だったので1回目の食事はパス・・・ ![]() 成田からパリ行きの夕食 いつも食べ始めてからの写真で失礼・・・ ![]() これは行きの2回目の食事 ![]() これにてポルトガル旅行記は終わりにします。 ポルトガルの後に行ったスペイン、ヴェトナム、香港、フランス、ドイツと 5回分の旅行記のどんどん後回しになってしまい、2014年の旅行を今ごろ終了です・・・ ![]() ポルトガルでは素晴らしい建造物をたくさん見ましたが、私が一番印象に残っているのは、 アズレージョで飾られたポルトの鉄道駅、サン・ベント駅でした。 ![]() 「ポルトガル旅行記が終わるまで、次の旅行行っちゃダメ!」って夫に言われていたので、 これで心置きなく「次の旅行」に行けま~す!\(ё_ё)/ ▲
by bonzok
| 2016-01-15 23:31
| ポルトガル2014
2016年 01月 11日
ポルトガル最終日、 最後に訪れたのは 古代ローマ遺跡が残る街 エヴォラ(Évora) 旅行をした2014年夏は ちょうど”エボラ出血熱”の話題が連日報道されていた時期だったので、 エボラって聞いて初めドキッとしましたが、ポルトガルの方は”エヴォラ” 古代ローマやイスラム文化の面影を残す歴史ある街でした。 ローマ時代の水道橋をくぐり、エヴォラが近付いて来ました。 ![]() 鞍も付けずに馬にまたがる人。この地の移動手段なのかしら・・・ ![]() ☟コリント様式のローマ神殿跡 月の女神ディアナに捧げられたことから”ディアナ神殿”とも呼ばれています。 ![]() 古代ローマ時代の公衆浴場”テルマエ・ロマエ”も ほぼ完全な姿で残っています。 ![]() エヴォラも世界遺産の街。 狭い通りも観光客でかなり混んでいました ![]() 12~3世紀に建てられたカテドラル内部 ![]() 1584年 ”天正遣欧少年使節団”がエヴォラを訪れ、 少年の一人”伊東マンショ”がこのカテドラルのパイプオルガンの演奏を披露したそうです。 安土桃山時代にヨーロッパに渡っただけでもすごいけど、 パイプオルガンを弾ける少年がいたことが驚きです! 八角形のドーム型が美しい祭壇の天井 ![]() フレスコ画をあしらった天井 ![]() 豪華な聖母マリアの祭壇 ![]() ![]() 柱ごとに美しい天使の像が置かれていました。 ![]() 外に出るとすごい日差し! ここは街歩きの起点となるジラルト広場です。 ![]() ワンちゃんたちもこの暑さでグッタリ・・・ ![]() 観光用の馬車も日陰でお食事中♪ ![]() 広場の名前になっているジラルドは レコンキスタ(キリスト教再征服運動)でエヴォラの街をイスラム教徒から救った英雄 このジラルドを描く紋章は街のあちこちで見かけました。 ムーア人の首を掻き切った剣に血が付いているちょっと残酷な紋章です。 ![]() ![]() ゴミ箱にも紋章が… ![]() ジラルト広場から延びる”10月5日通り”は土産物屋が並ぶ楽しい通りです ![]() ポルトガルと言えばコルク。 やはりコルク製品のお店が多い! ![]() コルクでできたバッグや帽子って破けちゃったりしないのか心配ですけど、意外と丈夫だそうですよ。 ![]() ☟ これがコルクの木の樹皮 コルクって圧縮加工してあるのかと思ったら樹皮そのままを使ってるんですね。 知らなかった~ ![]() 広場から狭い通りがいくつも繋がっていました。 ![]() ポルトガルの建物のアクセントカラーは黄色が定番みたい。 ![]() この通りは人がいないなぁ・・・ ![]() ・・・と思ったら、いきなり馬が現れてビックリ! ![]() 最終回へとつづく。。。 ▲
by bonzok
| 2016-01-11 20:39
| ポルトガル2014
2016年 01月 04日
”安心して下さい、 2014年のポルトガル旅行記、間もなく終わります・・・(ーー;)” ********************************************************** 市役所広場でひと休みした後、また適当に歩いていたら目の前に広~~い広場が現れました。 ![]() 広場の前に面しているのは海ではなくてこれまた広~い川、テージョ川です。 ![]() ここはコメルシオ広場(別名・宮殿広場) リスボンの海の玄関 テージョ川に面した広大な広場でした。 騎馬像はドン・ジョゼ1世 ![]() 広~いからなぜか嬉しくなってこのポーズ♪ ![]() 勝利のアーチをくぐるとリスボン随一の繁華街”アウグスタ通り”に続きます。 ![]() 通りは歩行者天国 この通りがリスボンで一番賑やかでした。 ![]() アウグスタ通りの脇道もカフェがたくさん! 暑いの皆さん外で食べるのが好きなんですよね~ ![]() ZARAの前に変なものが・・・ ![]() ・・・と思ったら、モーツアルトに成り切りのパフォーマーでした。 鳩は剥製。 努力は買うけど、仕上がりはイマ一つかな・・・(ーー;) ![]() もう一回ZARAの前を通った時は、別のパフォーマーに変わっちゃってました。 ![]() どこの国に行っても繁華街には大抵パフォーマーがいます。 ![]() この人が一番人気 ♪ かなりハイレベルなジャグラーでした。 ![]() 日本人かな~?って思って聞いてみたら、やっぱり日本人! 「頑張ってね!」って意味でチップを多めに差し上げて来ました。 ![]() 人がいるのかと思ったら、お店のディスプレイ? ![]() 子供服のお店にいたチョ~可愛い女の子♪ ![]() ここはロシオ広場の老舗お菓子屋さん ![]() ここもロシオ広場の一角にある老舗カフェ ”ニコラ” ![]() 私たちもそろそろ夕ご飯のお店を探さなくちゃ・・・ リスボン最後の晩餐はポルトガル料理じゃなくて”イタリアン”でした~ 私はボリュームたっぷりなスパゲティをガッツリ頂きました♪ ![]() 食事を終えて、ホテルへは地下鉄で帰ることにしました。 ここはBaixa-Chiado と言う駅です ![]() ポルトガルで地下鉄に乗ることはもうないかもしれないので、乗車記念の一枚^^; ![]() つづく ▲
by bonzok
| 2016-01-04 23:54
| ポルトガル2014
2016年 01月 01日
▲
by bonzok
| 2016-01-01 20:50
| ご挨拶
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Works Diary ART ジョン・ラスキン イワン・ビリビン マッキントッシュ アンドリュー・ワイエス ル・メール Alice J・W・スミス マーク・ライデン 大人の遠足 静岡へ♪ ケイト・グリーナウェイ ヘンリー・ダーガー ウォルター・クレイン ケイフ・ファセット 酒井駒子 アーツ&クラフツ展 レオナール・フジタ マックスフィールド・パリッシュ 作品展 ご挨拶 アルマ・タデマ Travel 海外 2006以前 ベルギー・オランダ2007 ポートダグラス 2008 ペナン2007 クアラルンプール2008 ホーチミン 2009 ドイツ・オーストリー 2009 コタキナバル2009 ホノルル2009 ルイス・ウェイン Travel 国内 ドゥシャン・カーライ 台湾セミナー コレクション レッスン風景 パリ 2010 上高地と飛騨の旅 2010 軽井沢プリンススキー場 福島 ・日光 2011 お花見ツアー2011 ディズニーシー 2011 東京ディズニーランド2011 クロアチア・スロヴェニア2011 インド2012 手作り便座 京都 ハノイ2012 トルコ2012 ドイツ・チェコ 2012 スリランカ 2013 飛騨の旅 2013 カナダ 紅葉の旅 2013 マカオ 2014 ポルトガル2014 スペイン旅物語 2014 ヴェトナム・ダナン 2015 香港セミナー 2015 南房総 2015 フランス周遊 2015 ドイツ 2015 夏 インド・ラジャスタンの旅 2016 ロシアの旅 2016 プーケット 2016 大人の遠足 in 千葉 2016 ランチと東京街歩き 河口湖 2016 夏 イギリス・レンタカーの旅 2016 お正月ちょこっと北海道 2017 古代エジプトの旅 2017 鎌倉散策 2017 お花見2017 浅草から千鳥ヶ淵へ 箱根・湯河原 2017 ダタイ・ランカウイ 2017 ルルドからサンティアゴへ2大聖地を訪ねて 雪の飛騨へ 2018 カンボジア・アンコール遺跡 2018 南部アフリカ10日間 2018 薬師池公園@町田 2018 大人の遠足 静岡へ♪2018 ポーランドかわいいものめぐり8日間 ミステリーツアー♪2018 シチリア9日間の旅 2018 紅葉の木曽路めぐり 2018 中南米21日間の旅 2019 大人の鎌倉散策 2019 ベラルーシ・ウクライナ・モルドヴァの旅 高尾山 2019 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
Garret公式HP
Garret BBS リンクフリーです。 e-mail:kaeko@ttv.ne.jp Copyright ©2006-2018 KAEKO FURUYA All Rights Reserved. 画像の無断転載はご遠慮頂きます様、お願い致します。 Free counters 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||