1 2008年 08月 27日
8月14日~21日(2008) ![]() 今回の旅行はマイレージの消化が目的だったので、使える距離で一番遠い所、と言うセコイ動機で決めたのがオーストラリア しかし! チケットを取ったのは330日前だったので、 サーチャージのこのバカ高さは想定外でした~! QUANTAS、JALのコードシェア便でケアンズへ 夜の便のせいか出発ロビーはガラガラ、JALのラウンジもガラガラ お腹がすいてたのでラウンジでいろいろ食べてしまって、 機内食が少ししかいただけなかった。 ![]() 満腹でも食べる私・・・(ーー;) ![]() 早朝、まだ夜明け前にケアンズに到着、少し肌寒い。 ![]() ケアンズ空港からバスでポートダグラスへ。乗客3人… 宿泊は“Sheraton Mirrage Port Douglas ” ホテルのチェックインタイムまで街を散策して来たけど、 小さな街なのでチェックイン前にほとんど見て来てしまった感じ シェラトン・ミラージュはポートダグラスのシンボル的なホテルではあるけど、古さは否めない。 施設全体がやはりくたびれてるし、インテリアのセンスが古臭いのが残念。 ただ、とにかく広い!部屋からロビーまで、迷子になりそうなくらい遠かった・・・ 着いた初日に、敷地内ですれ違った老夫婦が 『Lost!』って苦笑いをしながらウロウロしてたし。 敷地内にゴルフコースもあり、プールはラグーンになっていて、やたらに広~い! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お部屋はだだっ広いだけで、センスはいまひとつ。 下の方のカテゴリーだったからかな? ![]() ![]() 今回の目的はこのホテルに泊まることだったのに、ちょっと期待はずれ(ーー;) かなり大々的なリノベーションが必要ではないかしら? お値段を考えると、全体にコストパフォーマンスは低いと感じてしまった。 ▲
by bonzok
| 2008-08-27 01:43
| ポートダグラス 2008
2008年 08月 25日
ポートダグラス2日目 セイリングボートで、ロウアイルズクルージング ![]() 後ろに見える小さな島がロウアイルズ この写真は観光案内からいただきました。 出港するマリーナミラージュは人でいっぱいだったけど、 ほとんどの人は、同時に出航する大型高速船の方に乗ったようです。 乗船してみると、東洋人は私たちだけ。 ![]() お天気はよかったけど風があったので、それはそれはすごい揺れ! 酔い止め飲んでおいてよかった♪ ![]() ![]() ![]() クラゲが多いので、希望者は全身スッポリガードするスーツを着てましたけど、これがまたちょっとマヌケな姿でした。私たちはもちろん水着のみ。 ![]() ![]() ランチは船に戻っていただきます ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りも揺れるのかなぁ・・・(ー'`ー;) 前日、この船に乗ることになるとは知らずに出港していく所を、偶然写真に収めた一枚。 本当に美しい船でした ![]() ▲
by bonzok
| 2008-08-25 00:44
| ポートダグラス 2008
2008年 08月 24日
ホテルの前のビーチを延々と歩いてポートダグラスの街まで行ってきました。 ![]() ![]() 実はクラゲが出るので遊泳禁止~ ![]() ![]() ![]() ボンゾが座ってる丸い板には世界各地の方向が記されていました。 TOKYOは向かって左の方向ですって ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Cafeのウィンドウにこんなものが・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日はここから出航しました。 ![]() くせがなくて飲みやすかった ![]() ![]() 毎日毎日、飽きるほどシーフードばかり食べてました~ ホテルのレストラン「イル・ペスカトーレ」で頂いた地中海料理が一番美味しかったけど、 写真を撮れる雰囲気ではなかったので、残念ながら画像なし ▲
by bonzok
| 2008-08-24 11:45
| ポートダグラス 2008
2008年 08月 24日
ポートダグラスからケアンズへ移動。 当初はポートダグラスだけに滞在する予定だったのだけど、 ヒマを持て余しそうだったので、最後の2泊はケアンズへ ![]() 前はアジアの街みたいにごちゃごちゃして、 コ汚いサーファーやヒッピーみたいな人ばかりだったのに、 今はオシャレな街に変身! 昔の面影は、ひとかけらもなかった。 ![]() ![]() 最上階だったので(と言っても16階)、外に立ってるだけで足がすくんでしまった。 決死の撮影! ホテルの前がカジノ。 こんなものは18年前は存在しませんでした。 残念ながら今回は主人、相当負けちゃったみたい いくら負けたかは怖くて聞けないけど・・・(ーー;) 去年、ブリュッセルで800ユーロも大勝ちできたのがマグレだったのでしょう。 私もルーレットで$50だけ賭けて、数分で全部無くなってしまいました~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロニアルな建築でなかなかよい雰囲気でした。 ちなみにここは、前回来た時も存在してました。 ![]() ![]() ![]() ケアンズ名物?マッドクラブをオーダー 他のお料理ですでにおなかいっぱいになってたけど、 二人とも、無言で食べ続け・・・ ![]() ▲
by bonzok
| 2008-08-24 00:36
| ポートダグラス 2008
2008年 08月 23日
ケアンズから“アサートンテーブルランド”へドライブ ![]() スゴイね~~~っ! ![]() “カーテンフィグツリー”と呼ばれるオーストラリア最大の「絞め殺しのイチジクの木」 ![]() ・・・って思ったら、イチジクに着生された元の木が絞め殺され、それが傾いてもう一本の大木も絞め殺し、死んだ木から無数の根がカーテンのように垂れ下がっている ・・・ということです。 わかります~? ここに行った時は私たち二人しかいなかったので、神秘的というか不気味というか・・・ ![]() Barrine湖・・・写真ではわからないけど、水の透明度がとても高い火山湖 ![]() ![]() ![]() ![]() 途中通った小さな街Mareebaという街で見た“ヘンな車” ![]() まさかここにまた来るとは思いませんでした。 クランダもずいぶん小奇麗になっていてびっくり! ちなみに、日本では”キュランダ”って言われてますが、 ”クランダ”が近い発音です。 ![]() ![]() 前来た時乗ったKuranda鉄道の駅もすっかり綺麗になって・・・ ![]() 当時小学生だったクランドと一緒に撮った「KURANDA」の駅名の看板は、もうなくなってました Kurandoと一文字違いの記念に撮ったんだけど・・・ ▲
by bonzok
| 2008-08-23 23:40
| ポートダグラス 2008
2008年 08月 23日
ポートダグラスからレインフォレストを巡るドライブへ オーストラリアの熱帯雨林(世界自然遺産)は世界最古なんですね。 ガイドブックを見るまで知りませんでした。 この日はMosman渓谷とDaintree国立公園内をひたすら歩き周りましたが、特別美しい景色と言う所も なく、 うーん、なるほど、これが熱帯雨林か・・・と言う感想 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by bonzok
| 2008-08-23 23:05
| ポートダグラス 2008
2008年 08月 22日
今回の旅行で一番感じたのが、物価の高さ! オーストラリアドルが強いのか、円が弱いのか・・・ ![]() ケアンズのスーパーマーケットで トイレットペーパーが6ロール11ドル99! 6ロールで1000円!って、あなた!! ま、買うわけじゃないのでいいんですけど・・・ もう、日本の物価は世界的にもかなり安いということかしら? ・・・と言うわけで、 食べ物以外何も買わずに帰って来ました。 特に欲しいものもなかったし・・・ ![]() JALのラウンジはないので、ここはカンタスのラウンジ ケアンズ空港のショボさを考えると、思ったよりちゃんとしてました。 ![]() 今回は行かなかったので、空からだけ・・・ ![]() 帰りも寝ちゃって、また途中までしか見られなかった~ ![]() ![]() そう言えば、カンタスの機内食はお粗末だった。 器も料理も、Cクラスとは思えない内容… ▲
by bonzok
| 2008-08-22 23:57
| ポートダグラス 2008
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Works Diary ART ジョン・ラスキン イワン・ビリビン マッキントッシュ アンドリュー・ワイエス ル・メール Alice J・W・スミス マーク・ライデン 大人の遠足 静岡へ♪ ケイト・グリーナウェイ ヘンリー・ダーガー ウォルター・クレイン ケイフ・ファセット 酒井駒子 アーツ&クラフツ展 レオナール・フジタ マックスフィールド・パリッシュ 作品展 ご挨拶 アルマ・タデマ Travel 海外 2006以前 ベルギー・オランダ2007 ポートダグラス 2008 ペナン2007 クアラルンプール2008 ホーチミン 2009 ドイツ・オーストリー 2009 コタキナバル2009 ホノルル2009 ルイス・ウェイン Travel 国内 ドゥシャン・カーライ 台湾セミナー コレクション レッスン風景 パリ 2010 上高地と飛騨の旅 2010 軽井沢プリンススキー場 福島 ・日光 2011 お花見ツアー2011 ディズニーシー 2011 東京ディズニーランド2011 クロアチア・スロヴェニア2011 インド2012 手作り便座 京都 ハノイ2012 トルコ2012 ドイツ・チェコ 2012 スリランカ 2013 飛騨の旅 2013 カナダ 紅葉の旅 2013 マカオ 2014 ポルトガル2014 スペイン旅物語 2014 ヴェトナム・ダナン 2015 香港セミナー 2015 南房総 2015 フランス周遊 2015 ドイツ 2015 夏 インド・ラジャスタンの旅 2016 ロシアの旅 2016 プーケット 2016 大人の遠足 in 千葉 2016 ランチと東京街歩き 河口湖 2016 夏 イギリス・レンタカーの旅 2016 お正月ちょこっと北海道 2017 古代エジプトの旅 2017 鎌倉散策 2017 お花見2017 浅草から千鳥ヶ淵へ ダタイ・ランカウイ 2017 ルルドからサンティアゴへ2大聖地を訪ねて 雪の飛騨へ 2018 カンボジア・アンコール遺跡 2018 南部アフリカ10日間 2018 大人の遠足 静岡へ♪2018 ポーランドかわいいものめぐり8日間 シチリア9日間の旅 2018 紅葉の木曽路めぐり 2018 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
Garret公式HP
Garret BBS リンクフリーです。 e-mail:kaeko@ttv.ne.jp Copyright ©2006-2018 KAEKO FURUYA All Rights Reserved. 画像の無断転載はご遠慮頂きます様、お願い致します。 Free counters 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||