2019年 07月 19日
メキシコシティから成田までの飛行時間は14時間15分! 行きよりも2時間も余計にかかる… 成田 ![]() ![]()
![]() ![]() スカルもカラフルでカッコいい♪ ![]() メゾン・カイザー、街なかでも一度見かけました。 メキシコにもお店があるとな知らなかった。 ![]() アエロメヒコ機内食 夕食 お寿司一個食べちゃってます(~_~;) ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
暑いとこ寒いとこいろいろ行ったなぁ…(~_~;) ![]() ▲
by bonzok
| 2019-07-19 08:23
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 07月 14日
ソカロ広場界隈に走っていた電車みたいな可愛いバス ![]() こちらは二階建て観光バス メキシコシティはなかなかの観光地です。 ![]() 街にはちょっとボロイけど凝った装飾の建物が並んでいます。 ![]() この建物もスペイン風 ![]() この建物は修復中みたい よーく見ると壁も窓もカバーにペイントされたものでした。 ![]() リュウゼツランがここにも… 青空マーケットも賑わってますね~ ![]() 信号待ちで止まっていると ピエロのようなメイクの人が車に近づいて来ました。 ![]() 何かしら…と思ったら彼の息子らしき子供が 車に向かってお尻をフリフリ、 拙い芸でドライバーからチップを貰っていました。 親に言われて健気に働く子供が何だか可哀そう… 残念ながら店内は撮影禁止でした… この通りにもジャカランダの花が咲いていました。 日本では初夏に咲く花ですが、メキシコでは夏の終わり(2月)でも見られるんですね。 ![]() この日深夜に出発する成田行きで帰国の途に就きましたが、 ツアーが用意してくれたホテルの部屋でで出発まで暫し休憩。 夕食もこのホテルで頂きました。 Camino Real Airport 空港近くのかなり大きなホテルでした。 ![]() 3時間くらいあったのでお昼寝しようと思ったけど お風呂に入って髪の毛乾かしてたら時間切れ… 最後の晩餐だったのに、20日目ともなると流石にちょっとお疲れ気味だったのかなぁ… しゃしんがないと何食べたかも覚えて無い😓
▲
by bonzok
| 2019-07-14 00:02
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 07月 12日
メキシコシティ歴史地区の地下には今もアステカ文明の遺跡が眠っています。 スペインの征服によってアステカ帝国の首都テノチティトランは徹底的に破壊され、 その場所に宮殿や大聖堂を築きメキシコシティが造られたのでした。 メトロポリタン大聖堂の裏手にあるテンプロ・マヨールでわずかに残るアステカ帝国の遺跡を見ることができます。 ![]()
![]()
![]() よ~く見ると着てる服はボディペイント ![]() ![]() ![]() この姿で街の中を普通に歩いてるのがウケる ![]()
![]()
![]() この界隈では祈祷師が実際に祈祷している場面ももよく見かけました。 このオバサンが祈祷師 ![]() お客の体に障って何やら呪文を唱え すごい煙を巻きながらお祓いをしてました。 ![]() ここでも祈祷師さんがお仕事中 ![]() この方も客待ちの祈祷師さん? 広場の周りはリュウゼツランがいっぱい! ![]() テキーラの原料であるリュウゼツランは メキシコではあちらこちらで見かけました ![]() ![]() カラフルな街に溶け込むキオスク ![]() こちらはポートレートだけを売ってる露天商 ![]() 広場から続くこの道を通ってランチへ♪ ![]() 途中、こんな不思議なベンチがありました。 メキシコの有名なアーティストのデザインなんですって。 ![]() ランチを頂いたのはこのお店 自分が写り込んじゃった(~_~;) ![]() ![]() buffetスタイルのカジュアルなお店 ![]() またしてもお肉をチョイス ![]()
![]() ランチの後は皆さん一緒にスーパーマーケット(Walmart)へ♪ ▲
by bonzok
| 2019-07-12 22:47
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 07月 07日
旅の最終日 テオティワカン遺跡を見学した後、メキシコシティに戻り 歴史地区”ソカロ広場”にやってきました。 (ここも世界遺産) ソカロ広場の正式名は憲法広場(Plaza de la Constitución ) ソカロ Zócalo は中央広場を意味します。 広場でひと際目を引く建物はメトロポリタン大聖堂 ![]() 広場の中心に立つ名物の巨大メキシコ国旗 ポールの根元にいる人と比べるとその大きさが判ります。 ![]() 訪ねた日は日曜日 何やらイベントが行われていたようです。 テントが無ければいいのに… ![]() 広場の中にこういういでたちの人がいて最初ギョッとしました。 これはアステカ民族のコスプレ、若しくはリアル・アステカ族の末裔? この広場一体の地下にはスペインによって滅ぼされた アステカ帝国最大の都市遺跡が埋もれているそうです。 掘り起こすのはもう無理なのかしら… ![]() ”アステカ族”の方たちはあちらこちらに。 今日が日曜日だからって訳じゃなくて、毎日いるそうですよ。 ![]()
![]()
![]() メトロポリタン大聖堂の前にいた 手回しオルガンを奏でるパフォーマー ![]() 近くで見るとかなり巨大 ![]() 16世紀に建設が始まり、完成まで約250年! 長い年月がかかってるだけあって ルネサンス様式、バロック様式、新古典主義様式などが混在する建築になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この入り口から中に入ります。 ![]() 聖堂に入ると、ちょうどミサ(日曜礼拝)が行われているところでした。 ミサ中は入れない教会も多いけれど、ここは大丈夫だったみたいです。 ![]() 入り口に立っていらした聖人たち ![]() ![]() 金箔で装飾された祭壇はスペインでよく見た雰囲気に似ています。 ![]() ![]() ![]() ”毒薬のキリスト”として有名な黒いキリスト像 毒に侵された信者から毒を吸い取ったため肌が浅黒くなったと言われています。 ![]() 祭壇以外の天井、柱などの装飾はごくシンプル 巨大な聖堂内には16もの礼拝堂があるそうです。 ![]() 重厚なパイプオルガン ![]() どんな音色なのか聴いてみたい… ![]() 聖堂内部に控えめに小さなお店があるのは時々見かけますが ![]()
![]() ▲
by bonzok
| 2019-07-07 21:50
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 07月 02日
テオティワカンのお土産屋さんで一番目にしたのがガイコツ💀 ![]()
![]() メキシコには日本の”お盆”にあたる”死者の日”と言うお祭りがあり、 その時にガイコツを飾る風習があるそうです。 ![]() ガイコツモチーフのTシャツも… ![]()
![]() ”死者の日の祭り”にはガイコツのコスプレで大騒ぎ! 死者と言う暗いイメージとは大違いの如何にもメキシコらしい賑やかなお祭りです。 死者の日の祭りは元々オアハカ市だけのものだったのが、 2015年の映画”007スペクター”のロケがきっかけで メキシコシティでも行われるようになったんですって。 映画のおかげでお祭が定番化するってすごい! 映画を見た時、 「何これ?!このお祭りがホントにあるなら行ってみたい!」 …と思ったくらいインパクトあるシーンでした。 映画”007スペクター” 死者の祭りのシーン ![]()
![]()
![]() 30年前家族でメキシコに行った時、 当時小学1年生の息子がマスクを欲しがって旅行中ずっと被ってました 今も探せばあるかも… ![]() ↓ 彼は現地メキシコのガイドさん 『”のび太君”って呼んでください』って本人が言う通り ホントにのび太君みたい。 アニメオタクのお陰で日本語ペラペラの楽しいのび太君でした♪ ![]() 太陽のピラミッドに向かってバンザ~イ!\(ё_ё)/ この日、全員無事に旅行最終日を迎えることができました! ![]() テオティワカンを後にメキシコシティに戻ります。 ▲
by bonzok
| 2019-07-02 23:42
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 07月 01日
テオティワカンで太陽のピラミッドの次に大きい遺跡が月のピラミッド 太陽のピラミッドに比べると登るのも楽ちん♪ 何故なら途中までしか登れないから…(~_~;) ![]() 登れるのはここまで。 写真では見えないけどこの奥に更に階段が続いています。 ![]() 楽ちんとは言え石段はかなり急なので 過去には観光客の落下による死亡事故が何度もあったそうですよ。 下りはロープにつかまらないと無理… ![]() 見下ろすと正面に”月の広場” そこから真っすぐ続く”死者の道” 左に太陽のピラミッドが望めます。 ![]() 月のピラミッドの方は人も少なくて 皆さんノンビリひと休みしてる感じ。 ![]() ![]() ピラミッドの前はお土産屋さんが店開きを始めていました ![]() 何やら怪しいものがいっぱい! 何故かプレデターがいる~ ![]() これから店開きをする人かしら なにげに絵になります。 ![]() 家族で記念写真を撮る微笑ましい光景 ![]() 私もお約束のポーズで♪ ここに登ったツア友と撮りっこしました😅 ![]() ▲
by bonzok
| 2019-07-01 17:01
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 29日
19日目 前日23:45にサンパウロを発ち、朝方メキシコシティ国際空港に到着! 10時間は長かった… 成田を発って最初に降りたったのがメキシコシティでしたが、 遥か昔のような… 機内で2回の食事がありましたが写真を撮る気力も無く、 映画も見ずにひたすら寝てました… 旅も終わりに近付き、疲れがたまって来たかも(-_-;) 空港からすぐに向かったのはテオティワカン遺跡 ここももちろん世界遺産、 今回の旅で訪れた場所は世界遺産だらけでした… テオティワカンは紀元前2世紀~6世紀に築かれたテオティワカン文明の都市遺跡です。 中でも最大の遺跡が”太陽のピラミッド” ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ようやく登頂! 頂上は観光客でいっぱいでした。 やっと登ったんだからしばらく居たいですよね~ ![]() 真下を見るとここの高さを実感できます。 高所恐怖症の方は怖いかも… ![]() 前方に見えるのは”月のピラミッド” もちろんこちらも登りましたよ♪ ![]() ↓ 左に見えるのが太陽のピラミッド これは月のピラミッドから見た景色です。 まっすぐ伸びている通りは”死者の道”と言う怖い名前が付いています。 ![]() 高度な数学や天文学の知識を操っていたテオティワカン文明は 8世紀頃謎の滅亡を遂げたそうです。 ![]()
![]()
![]() ↓ ”太陽のピラミッド”と本物の太陽をバックに♪ 被ってるストールは日よけです。 持って行った帽子、 洗濯して絞ったら破けちゃったので イグアスで捨てて来ました…(*_ _) ![]()
▲
by bonzok
| 2019-06-29 23:57
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 26日
18日目 イグアス最終日、午後からはヘリコプターで滝を空から♪ ![]() ランチを済ませた頃、雲行きが怪しくなって来たため 「ヘリポートに行ってみますが、飛ばないかもしれません」と現地ガイドさんに言われ、みんなドキドキ(-_-;) ヘリポートに到着する頃には青空が広がり、 無事に決行!よかった~! 去年、ヴィクトリアの滝の時も風が出ていてギリギリセーフでしたが、 リオとイグアス、2回のヘリ遊覧ができてラッキーでした♪ このグループの次が私たち♪ ![]()
![]() 遠くに滝が見えてきました。 ![]() 私の席はパイロットの隣りだったので ラッキー!と思ったけど、写真を撮るにはラッキーじゃなかったみたい… ![]()
![]()
”Adeus! Iguaçu”(さよなら!イグアス) ![]()
![]() ブラジル国旗の色、黄色と青が並んでます。 ![]() 露出度高めのビキニたち ![]() お土産用にたくさん買ってたツア友もいましたよ。 ![]() 南米土着のお面や魔除けも並んでいました。 ![]() ![]() 魔除けにしては怖すぎ… ![]() これはChipotle(唐辛子)の激辛ソース インパクトあるラベルですね~ ![]() ↓ パルミットと言うブラジル特産の食材 ヤシの新芽です。 これはホテルのショップで撮った写真ですが、 いろんなところで売られていました。 ホワイトアスパラガスかタケノコみたいな食感で さっぱりしたお味でした。 ![]() オオハシちゃんがいっぱい~! ![]() ここにもいた♪ ![]() オオハシ(Tucano)はブラジルを代表する鳥なんですって。 イグアスのお土産屋さんにもいっぱいいました。 ![]() ![]() お土産屋さんの裏にいたオオハシちゃんたち 本物が一番かわいい♪ ![]()
![]()
![]()
▲
by bonzok
| 2019-06-26 22:27
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 24日
イグアス(ブラジル側)滞在2日目、 出入国はそれなりに時間がかかりました。 ![]() ![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 若かりし頃の上皇・上皇后陛下 長い間、本当に多くの国々を訪問されたのですね。 恐れながら 「どうぞ、ゆっくりお休みくださいませ」と思ってしまいます。 ![]() ![]()
![]() 記帳を促されたのですが、書いたのは2人だけ… ![]() 遥か彼方のこの村を訪れる人はそんなにはいないと思うので 私はしっかり記帳して来ました(~_~;) ![]() パラパラとめくっていたら”やくみつる”さん発見! ご夫婦でいらしたんですね。 似顔絵まで描いてあった~♪ ![]() ランチを頂いたシロサワと言うレストラン この村のお店はほぼ日本の名前が付いてました。 ![]() 入った時は人がいなかったけど 帰る頃は結構いっぱいになってました。 ![]() 日本の食堂みたい BRAHMITA(ブラジルのビール)と醤油のスペイン語が無かったら。 ![]() 私はとんかつを選んだけど、 サーモン(塩ジャケ)定食の方が美味しそうだった。 お肉ばっかり食べてたからかしら… 定食なので ご飯、お味噌汁、酢の物などが付いてたはずなのに てんこ盛りトンカツのインパクトが強すぎて この写真しかありませんでした…(-_-;) ![]() レストランの隣りはスーパーマーケット ![]() 食品から電化製品まで売ってました。 ![]() 若干ゴチャゴチャ感を感じるディスプレイ ![]() スーパーの前に貼ってあった”学校だより” 本当にここが南米の国? まさしく”こんな所に日本人!って感じです。 ![]() 午後、ブラジルに戻り再び滝見物♪ 気が付けばブラジルへは3回目の入国でした。 ブラジル入国はビザが要ります。 通常ビザはパスポートに貼ってあるのものですが、 私はインターネットでビザを取得したので 家で印刷したペラペラの紙だけ 心配だから3枚プリントしていきました。 しかも証明写真はスマホで自撮り よく審査に通った!って皆さんに褒められました~♪ 送られて来たデータの顔が思いっきりつぶれてたので 入国できるか心配でした…(~_~;) ![]() ▲
by bonzok
| 2019-06-24 21:20
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
2019年 06月 21日
毎日お肉三昧の日々でしたが、 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() さりげなくポーズ(~_~;) ![]()
![]()
![]()
![]() ▲
by bonzok
| 2019-06-21 23:05
| 中南米21日間の旅 2019
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 Works Diary ART ジョン・ラスキン イワン・ビリビン マッキントッシュ アンドリュー・ワイエス ル・メール Alice J・W・スミス マーク・ライデン 大人の遠足 静岡へ♪ ケイト・グリーナウェイ ヘンリー・ダーガー ウォルター・クレイン ケイフ・ファセット 酒井駒子 アーツ&クラフツ展 レオナール・フジタ マックスフィールド・パリッシュ 作品展 ご挨拶 アルマ・タデマ Travel 海外 2006以前 ベルギー・オランダ2007 ポートダグラス 2008 ペナン2007 クアラルンプール2008 ホーチミン 2009 ドイツ・オーストリー 2009 コタキナバル2009 ホノルル2009 ルイス・ウェイン Travel 国内 ドゥシャン・カーライ 台湾セミナー コレクション レッスン風景 パリ 2010 上高地と飛騨の旅 2010 軽井沢プリンススキー場 福島 ・日光 2011 お花見ツアー2011 ディズニーシー 2011 東京ディズニーランド2011 クロアチア・スロヴェニア2011 インド2012 手作り便座 京都 ハノイ2012 トルコ2012 ドイツ・チェコ 2012 スリランカ 2013 飛騨の旅 2013 カナダ 紅葉の旅 2013 マカオ 2014 ポルトガル2014 スペイン旅物語 2014 ヴェトナム・ダナン 2015 香港セミナー 2015 南房総 2015 フランス周遊 2015 ドイツ 2015 夏 インド・ラジャスタンの旅 2016 ロシアの旅 2016 プーケット 2016 大人の遠足 in 千葉 2016 ランチと東京街歩き 河口湖 2016 夏 イギリス・レンタカーの旅 2016 お正月ちょこっと北海道 2017 古代エジプトの旅 2017 鎌倉散策 2017 お花見2017 浅草から千鳥ヶ淵へ 箱根・湯河原 2017 ダタイ・ランカウイ 2017 ルルドからサンティアゴへ2大聖地を訪ねて 雪の飛騨へ 2018 カンボジア・アンコール遺跡 2018 南部アフリカ10日間 2018 薬師池公園@町田 2018 大人の遠足 静岡へ♪2018 ポーランドかわいいものめぐり8日間 ミステリーツアー♪2018 シチリア9日間の旅 2018 紅葉の木曽路めぐり 2018 中南米21日間の旅 2019 大人の鎌倉散策 2019 ベラルーシ・ウクライナ・モルドヴァの旅 高尾山 2019 最新のコメント
最新の記事
外部リンク
Garret公式HP
Garret BBS リンクフリーです。 e-mail:kaeko@ttv.ne.jp Copyright ©2006-2018 KAEKO FURUYA All Rights Reserved. 画像の無断転載はご遠慮頂きます様、お願い致します。 Free counters 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||