ウユニは塩湖の他に見入るべきものは無く、ここは
ウユニ塩湖だけで成り立つ街でした。
私たち観光客が見たいのはもちろんウユニ塩湖。
でも広~~い塩湖に行くとひたすら景色を眺めるだけなので、バリエーションのためか街歩きもスケジュールに入っていました。
ここがウユニのメインストリートです…
おしゃれなチョリータ♪

コロニアルな綺麗な建物も建っていましたが
これは新しいもの
添乗員さんによると前回来た時は無かったそうです。
ウユニの街はどんどん進化してるみたいです。

クリーム色の建物の一階は観光案内所
写真は撮っていませんが、この辺りは某中国の観光客がたくさんいましたよ。
賑やかだからすぐ分かっちゃう(~_~;)

まだ朝早かったのに市場の辺りはかなりの人で賑わっていました。

この市場で添乗員さんがみんなのために
コカの葉を購入
高山病予防になるからと勧められてウユニ滞在中は
コカ茶(葉をお湯に浸すだけ)を毎日飲んでいました。
ウユニも標高が
3700mくらいあるのでずっと息苦しさは続きましたが、高山病の症状も無く、全員無事に乗り越えられたのはコカ茶のお陰かも。
コカ茶のティーバッグもたくさん売られてけど、
日本では違法なので持ち帰ることはできません。残念…(*_ _)
↓写真を撮って無かったので
Wikipediaより


これからお店開きかな…

ウユニのチョリータはラパスよりスカートが短め。

見事な三つ編み!(*_*;

お肉の売り方が迫力あります。

チキンのディスプレーも大胆だわ~

なぜかピザ屋さんがやたら多い!
入り口はお料理の写真で埋め尽くされていました。

ちなみにお肉はリャマ肉が多い。
何しろたくさんいるから…

人がいっぱい!ここは一体何の建物でしょう…

中に入ってみると、どうやらここは保育園みたいです。
親御さんが子供を送りに来てるところでした。
変な東洋人のおばさんがひとりうろうろして、
かなりウイてたと思います… (ーー;)

ついでに教室も覗いて来ました~
みんな可愛いリュックね♪

いきなり入って来た怪しいオバサンにノーリアクションでよかった😌

このお店でアルパカの帽子を買いました~

タイトルは『ウユニの犬』そのまんま…
