ラパスの中心にあるムリリョ広場(Plaza Murillo)は
国会議事堂など政治の中枢が集まるエリアです。
鳩がウジャウジャいてビックリしました!(*_*;

中心に立つ像はボリビア独立運動を先導した
ペドロ・ドミンゴ・ムリーリョ
ここは彼の名前を冠した広場ですからボリビアの英雄なんですね。
皆さんハトと記念撮影♪

手前のレンガの建物は大統領府
この後ろにピカピカの高層ビルがニョキっとそびえ建っていて
広場の景観を台無しにしてる…
なんでこんなところに建てちゃうのよ(-_-;)

大統領府の衛兵
観光客がツーショットで写真を撮ってましたよ。

広場に面して建つ国会議事堂
こんなクラシックなコロニアル建築の後ろにも高層ビルが建設中…

こんな所に高層ビル建てるなんて…
歴史的建造物が並ぶ美しい広場が
残念なことになっちゃうでないの… (ーー;)

大統領府と並んで建つひと際古い建物はカテドラル

後ろのビルがやっぱり邪魔だぁ~

このカテドラルに入ったのですが…

入った途端、閉館時間と言われ追い出されてしまいました
撮ったのはこの一枚だけ…
ちょうど12時だったからシェスタ?

大統領府の中に大統領がいらっしゃるのか
近辺で警察や兵隊をたくさん見かけました。
独裁化を進める悪名高きモラリス大統領、
街のあちこちで大統領の顔が貼られていましたが、ボリビア国民にはすご~く嫌われているそうです。


ムリリョ広場はとても賑やか!
民族衣装を着た人たちもパフォーマンスもやっていました。

広場のどこに行っても鳩だらけ!
ラパス(La Paz) はスペイン語で”平和”を意味する言葉なので
平和の象徴である鳩さんたち、大切にされているのでしょうか…

ツアーの中のお一人が鳩が苦手だからと、
広場の外で待ってらっしゃいました。
確かに鳩が苦手な人には耐えられないかも…

そうそう、
この広場に行く前に現地ガイドさんが”是非皆さんに食べてほしい”と立ち寄ったのがこのお店。
街の小さなファストフード店でした。

たった6人のツアーだから入れた狭いお店
皆さんが食べているのは”
サルテーニャ”
サルテーニャ (Salteña)は
チキンやビーフを小麦粉の生地でくるんた肉まんか揚げ餃子みたいなB級グルメ、
ボリビアのソウルフードなんですって。
私はビーフを選びましたが生地がサクサクして具はちょっと辛目。
サルテーニャはボリビア滞在中、何度か頂きました♪

ボリビア街歩きはまだつづく