
ここは
ギマランイス歴史地区
14~15世紀の建物が並ぶノスタルジックな街並みです。

素朴な家並みがレトロでいい感じです。 お城や貴族の館より街歩きの方が断然楽しい♪

狭い路地を歩くの大好き♪

ちょっとでもスペースがあると必ずテーブルと椅子が置いてあります。 ヨーロッパ人は外で食べるのが好きよね~

賑やかな
オリベイラ広場に出てきました。 左奥に見えるのが
旧市庁舎 右が
ノッサ・セニョーラ・オリベイラ教会
ノッサ・セニョーラ・オリベイラ教会の中に入るとすぐに十字架のキリスト像が目に入りました。
ここまでリアルだとインパクトがあります。

ここにも馬車がいた♪ 中世の街に馬車がよく似合います。

扉のノブが”手”になってる…面白い~♪

ここも・・・ちょっとドキッとするね。

まだ歩き続けてる私…^^;

路上の新聞、雑誌屋さん、壁一面に貼り付けてました。ここでも
ロナウドさま発見♪

犬を撮ってたのにカメラを向けると飼い主さんもしっかりポーズを取ってくれました。
キマってますよ♪

オリベイラ広場で~す♪

↑の写真、BONZOクンを持っててくれたのは・・・
このおじさんでした~
私がBONZOをモデルに一生懸命撮影してたら、見かねたのか助手を買って出てくれました!
オブリガ~ダ♪

BONZOと撮影の打ち合わせ中…
ギマランイスなんて今回ポルトガルに行くまで知らなかったけど、こんな映画があったんですよ。
タイトルは
「ポルトガル、ここに誕生す ギマランイス歴史地区」 2012年に公開されたオムニバス映画です。
ポルトガル映画が日本で上映されてもイマイチ知名度が低そうですけどね。
WOWOWで放映されたら見ようかな・・・